💻
IT・コンサル業界特化 人材コンサルタント
IT・コンサルティング業界に対する人材コンサルティング
概要
例えば、「社会的人的資本の最大化を通じて、企業・社会の成長に貢献したい」。
例えば、「プロフェッショナルとして、社会で通用するキャリアを作り上げていきたい」 。
例えば、「会社の中心人物として、会社の成長をリードしたい」。
このような方々を我々は求めています。
当社を自身の思いや考えを実現するための場と捉え、積極的に挑戦したい方を募集しています。あなたの「やりたい」をサポートさせてください。
ポジション
IT・コンサルティングファーム各社に対して、マネージャー~役員クラスをメインターゲットとした人材コンサルティング業務
職務内容
企業・求職者双方を1人で担当し、求職者のビジョンに沿ったキャリア構築支援と、クライアントの経営課題を解決するための人材提案を並行して行っていただきます。具体的には下記のような業務があります。
・経営者や人事責任者などに対する、採用戦略の提案・候補者の推薦・条件交渉など
・求職者に対する求人のご紹介やキャリア相談・面接対策など
・転職サイトや自社ネットワークを活用した求職者のスカウティング など
仕事の進め方
自身がどの領域でビジネスを行うのか、市場分析や自身の経験、希望などを踏まえて事業領域を決定します。その後、定めた事業領域における年間目標を決定し、その目標を達成するための業務フローを上長と相談しながらご自身で設計して頂きます。また、チームとして、市場に対してどのように競争優位性を構築し、ポジションを確立するかといったチーム戦略作りにも積極的に関わって頂きます。
日々のオペレーションにおいては、KPIは課題発見のためのツールと考え、現状把握→課題の特定→改善のPDCAを高サイクルで回すことを大切にしています。週1回行う全体MTGにおいても、数字ではなく、課題の特定・課題への対策・行動結果のフィードバックなどを主に話し合っています。
チーム方針
特定顧客における転職エージェントTOP3に入ることを目標としたTOP3戦略をとっています。また、各コンサルタントが専門性を持ち、クライアント・求職者に対してプロフェッショナルなサービスを提供することを重要視しています。
これらTOP3戦略・専門性を軸に競争優位性を構築すると共に、合理的業務フロー設計、業務改善を通じて、高い生産性を実現しています。この結果、高い成果と働き方の柔軟性の両立を図っているため、残業もほとんどない環境です。
得られるもの
- toB・toC両方の経験
- 高いコンサルティング能力
- ビジネスパーソンとしての成長
- 高いコミュニケーション力
- ハイクラス層とのつながり
応募資格
must
- やりたいことを明確にお持ちの方
- 考えること、学ぶことが好きな方
want
- ITエンジニア、プリセールスなど技術的知見をお持ちの方
- 調達購買、会計、マーケティング、人事など専門性の高い業務経験をお持ちの方
- IT・コンサルティング業界における1年以上の就業経験 ※職種不問
- 法人営業経験
※IT・コンサルチームの顧客はあらゆる業界に対して幅広いビジネスを行っているため、どのような経験であっても活かせます。そのため、その方の持っているキャリアビジョンや、考えること・学ぶことに対する志向性を重視しています。
◎こんな方は活躍できる可能性が高いです!
- 人材業界に課題を感じている
- ビジネスパーソンとして成長したい
- 経営に興味がある
- 様々なことに挑戦したい
- 知的好奇心が強い
- データを用いて考えるのが好き
- 会社づくりに携わりたい
給与
月給35~50万円
経験等を考慮し話し合い双方合意の上、月給を決定します。
月給にプラスして、業績インセンティブを年2回支給、行動実績に基づく賞与制度もあり
<年収2000万円以上の実績あり>
<平均年収1000万円以上(2021年度実績)>
勤務時間
10:00~19:00(平均残業時間15h/月)
休日・休暇
土日祝 ※年間休日127日(2021年実績)
アニバーサリー休暇
有給休暇